英語教員を目指し、ニュージーランドの小学校で教育現場を体感

  • HOME »
  • »
  • 英語教員を目指し、ニュージーランドの小学校で教育現場を体感

ボランティアプログラム体験談

英語教員を目指し、ニュージーランドの小学校で教育現場を体感

お名前: 山本 妙様
留学プラン: 小学校ボランティアプログラム
留学時期: 2013年8月

小学校ボランティアプログラム体験者山本妙様

留学生の声

Q. ボランティア・プログラムに興味を持った理由・きっかけなど教えてください。

A. 英語教員を目指しているので実習に近い体験を探していました。幼稚園や保育園でのボランティアは沢山ある中で、小学校のプログラムはなかなか見つけることが出来ませんでした。そんな中、ニュージーランドでの小学校ボランティアに出会いました。また小学校ボランティアは、ニュージーランドでどのような教育が行われているのか、更により濃く実際目で見て体感することが出来ると思いました。また、本プログラムはボランティアだけでなく、語学学校にも行けるというのが魅力的でした。

Q. ホームステイ先は如何でしたか?

A. ホームステイは当たり外れがあると友達から聞かされていましたが、私がお世話になったホストファミリーはとても親切でした。家事もほとんどしてくださり、「何かすることはありますか?」と聞いても気を遣ってくださったり、何一つ不自由なく過ごすことが出来ました。私の上手くない英語を理解してくださり、宿題も答えがあっているか確認してくれました。ホームステイでのルールはありましたが、それは一般的で当たり前の事でした。料理も美味しく、ペットも大人しく、とても有意義な時間を過ごすことが出来たので、非常に満足しています。部屋も一人部屋を用意していただき、少し寒かったですが快適でした。

Q. 英語レッスンは如何でしたか?

A. 授業は大学で習ったことでしたが、楽しかったです。積極的に喋る機会を作ってもらいました。しかし、人数が2人しか居なかったため、ペアワークに偏ってしまう授業だったと思います。授業内容は自分にちょうど良いレベルだと思いました。

Q. ボランティア先ではどのようなことをしましたか?

A. 机間指導を中心に子供たちに勉強を教えたり、エクササイズを一緒にしたり、日本文化や挨拶の仕方を紹介しました。特別に最初から最後まで同じクラスにいさせていただいたのですが、子供たちが先生に(私が)同じクラスにいることを頼んでいたのがとても可愛らしいと感じました。男の子たちは女の子に比べ最初はとてもシャイでしたが、日が経つにつれて一緒に遊ぶことが多くなり、男女一緒にボールで遊んだ時はとても楽しかったです。

小学校ボランティア体験談 自由な授業風景

Q. 今回のプログラムで得られたことは何ですか?またこの経験を活かしてどんな仕事をしたいですか?

A. 今回のプログラムではニュージーランドの初等教育について深く知ることが出来ましたし、教室から教材など何から何まで日本とは違い、生徒の学習意欲や関心を引き出すための工夫がとても素晴らしいと感じました。現地小学校での経験を活かし、教育に携わる仕事に就きたいとより強く思いました。

Q. ボランティア・プログラムにあたり準備しておけば良かったことはありますか?

A. もしボランティアだけでなく、授業も行いたいのであれば、授業案や教材を用意しておくことが大切だと思いました。子供たちは文房具に非常に興味を持ちますので、面白い文房具は持って行ったら良かったなと思いました。NZではマオリ(先住民族)についての教育を行っているのは存じていましたが、たまについていけない時があったので、自分で学習しておけば良かったかもしれません。

Q. これからプログラムに参加される方にアドバイスがあればお願いします。

A. 子供たちの学びの進度は十人十色なので柔軟な対応が必要です。例えばスペルを書く練習の時、上手く書けない子には、蛍光ペンや点線でなぞらせるなど工夫が求められます。折り紙など用意した教材にハマり、先生の話を聞かなくなったりするので、メリハリをつけて子供に接することが必要です。筆算などは、NZのやり方を見て覚えそれを使って教えるべきだと思います。したがって基本的な計算方法や分数などを表現する英語は使えるようにしておくとスムーズに子供たちの勉強をサポート出来ます。

Q. 留学中の楽しかった思い出を教えてください。

A. ホストマザーのお母さんの誕生日パーティーや語学学校の先生、友達とのパーティーに参加したこと。スキーに行ったこと。ホストマザーと一緒にドラマやラグビー観戦をしたこと。海沿いを散歩したことなど。

Q. 持ってきて便利だったもの、また持ってくれば良かったものはありましたか?

A. 便利だったものは、インスタントの味噌汁、辞書、折り紙、日本のお菓子、日本茶です。持ってくれば良かったと思ったのは、インスタントの食べ物(食費を減らすため)、防寒具でした。

お問い合わせ用メールフォームバナー
2022年度・2023年度ご入学、その他各種ご相談受付中!

PAGETOP